話は前後しますがこれ↓の前の出来事です!
(手術自体は昨年の11月のことで
記録として書いてます)
簡単に言うと手術を待っているのに
ずっと放置させられたんですよ。
看護師さんにクレームを入れようと思った流れ
手術の予定時間が11:45だったんですが、
12時を過ぎても誰も病室(個室でした)に
呼びに来ない。
痺れを切らしてナースステーションに
聞きに行くと、まだ前の手術が終わって
ないと。この時はまあそんな事もあるかと
思って軽く考えていたが、これが長い
1日の始まりでしたΣ( ̄□ ̄|||)
そのあともだいたい30分事に
ナースステーションに聞きに行くが、
「まだ前の手術が終わってない」とだけ。
えっ看護師さん素っ気なくない?
そして手術の予定時間が11:45で、
すでに15時とか15時半すぎになる。
手術の4時間前から水分も取れないので、
この時点で7時間位水分を取ってないので
さすがに気持ち悪くなってきた💦
手術の時間どうなっているの?と
一口でも水分を取っていいか
ナースステーションに聞きに行ったら、
看護師さんが内線で話す声が聞こえた。
どうやら内線で手術室と連絡を
取っているようだが…
看護師「あかねさんって人がずっと
時間を気にしてるんですけど、
どうなってますか?」
さすがにカッチーンとしましたよ(#^ω^)
手術の予定時間を気にしない人なんか
いねーだろ!!しかもお昼前の予定が
すでに15時回ってるんだぞ!!!
この時の看護師さんに後々怒りを
ぶつけると、「いや、こっちの緊迫感が
伝わるかと思って…」との答え。
分かんなくもないけど、もう少し言い方
気をつけてくれよ(´;ω;`)
そして水分は全身麻酔は胃の中を空っぽに
しなくてはいけないので、飲むのはNG。
なので点滴で水分を入れる事に。
手術前から重病人みたいだなーと
悲しくなりました💦
で、肝心の手術の時間ですが。
私の前に同じ手術室使う他の科の患者の
手術が遅れ、私の主治医が私の次に予定
していた患者の手術を他の手術室で
先に始めたらしい。(手術室はいっぱいある)
わかりにくい文ですが↑結局のところ
手術を5時間以上待たされました。
予定時間が11:45の所を手術室に
呼ばれたのが17時すぎ…。
誰の責任なのか?
しかも普段だったら看護師さんも時間を
気にしているが、この日はいろいろ重なり
連絡が上手く行かなかったと。
その上、病棟の科長さん&副科長さん
両方が不在。
本当にいろいろな事が重なり、その不運を
私1人が引き受ける事に。コロナの影響で
家族が誰も立ち会わなかったのは、
良かったかも知れないです。埼玉から
静岡まできて、5時間も待たせられない。
でも上のリンクにあるようにオペ室の
看護師さんがクソだったので、
手術後の病棟の看護師さん達は
優しかったですよ~。
そして退院前に病棟科長さんがわざわざ
謝りに来てくれたので。
まとめるとあの時のオペ室の看護師さん
クソですね(笑)
コメント