え~自称、中途半端な
障害者のあかねです(´∀`*)
(身体手帳無・精神手帳3級だったが
障害年金は1級だから)
精神障害者保健福祉手帳がずっと
3級だったのが、おかげ様で更新したら
2級に上がりました(笑)
自分ではなんでかな?って感じですが、
やっぱり作業所(就労支援B型)の
サビ管ババア(40代子持ち)で
悩む事が多いからですかね。
<サビ管ババアの嫌いな所>
⚫一貫性がなく言ってる事がコロコロ変わる
(おそらく思った事を深く考えず
そのまま口に出す性格)
⚫他の人に悪口や嫌がらせをされて相談しても何故か
相手を庇い私には我慢を強いるが、自分のときは
愚痴を私に言う性悪さ
まあ、嫌いな所を挙げたらキリが
ありませんが、悩んでる事を主治医には
伝えたことは無いんですね。
そもそも手帳の更新の時期や障害年金の
診断書を頼んだ時ぐらいしか受診して
無いんです(笑)
でも更新用の診断書が重くなった要因として、
〇地元の診療所で薬を処方されたと伝えた
〇事故後、ずっと仕事してない
この2点ぐらいですかね??
だって診察は数分(5分以下)で終わるのに、
私の事分かるわけないよねꉂ🤣𐤔
昨日、地元の診療所に行ったのですが、
最近の様子を詳しく聞いてくれリハビリの
相談にものってくれて、診察が結局1時間近く
かかりました。
同じ医者でも人によって
えらい違いますね(´・ω・`)???
コメント