前々回の記事で注文したメガネが出来たので、
取りに行ってきました。お金は先に支払い済。
前々回の記事はこちら↓
フレームですが最近は<ウエリントン>なる
逆台形が人気らしく(私調べ)、
そういうデザインを選んだつもりですが……
↓完成したメガネがコレ
家帰ってきて改めて調べたらこれ、
<ボストン>っていうデザインじゃね•́ω•̀)?
まあ、そんなに違わないし良いでしょ🤣
知り合いにピンクでフワッとしたのが
似合うと言われ、そんな感じのを選びました。
そしてそれなりの値段がする物なので、
メガネケースのケースが着いてましたΣ(゚д゚;)
ぶっちゃけメガネケースのケースなんて
要らないから、その分安くしてくれよ
とは思います💦
私今まで存じ上げなかったのですが、
福井県鯖江市がメガネの生産量、
全国一位なんですね。
ちなみに今回作ったプリズム無しメガネと、
今まで使っていたプリズム有りメガネを
掛け比べ一点を見つめた場合、、、
店員さん曰く黒目が両方とも同じぐらい
左右に動いていると!
えっ?マジで??
※私の目です💦
上にリンクを貼った前々回の記事の時は、
>プリズム有りと無しを試して一点を
凝視した場合、プリズム無しの方が目が
上下左右に動くと。
特に右目の方が動いているらしい。
全然違うやん?!これは体調次第で
日によって違うのかしら…
だからどうって事も無いけどね。
そして帰りの車の中でメガネを注文した時の
<預かり書>を出し忘れた事に気づく。
今更気付きましたーと送迎を頼んでいる
ヘルパーさんに言うと、
「顔パスでしたね」と言われました(笑)
メガネ屋さんには本当に
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
コメント