今通っている作業所(就労継続支援B型)の
サビ管(サービス管理者)の話です。
ぽっちゃり体型で動きがどんくさいので
熊男さんとします。
どんな人か?
熊男さんは体型もあるが勘が悪く
動きもどんくさいんです。
作業中、利用者が困っていると職員が
手伝ったり教えたりするのだが、
パートの女性職員が素早く利用者に
対応しているのに対し熊男さんは
そばで見ているだけ。
本当に見てるだけ(笑)年配のわりに福祉の
経験がない素人かと思ったら、
サビ管の資格持っててびっくり((((;゚Д゚))))
福祉の経験も養護施設など意外と
たくさんあるようです。
あまりにどんくさいし体型のせいか老けて
見えるので65歳超えてるのかと思ったら、
まだ50代前半だった💦
しかも仕事内容の相談をしたら、
「ケバ子さん(施設長)に聞いてね~」と
言われました。お前、本当にサビ管か?
体調が悪い人に対して
昨年の事ですが金曜日の午後、左目に
違和感を感じました。でも金曜日だから
もう少しで帰れるからと、あんまり
気にしないようにしてました。
しかし家に帰ってから激痛が
来ました((((;゚Д゚))))
目が痛くて痛くて開けてられないんです。
しかも痛いだけではなく
涙が止まらないんですね。
実は目が痛くなる事が年に2~3回あり、
この時が今年、丁度3回目でした。
こういう事もあろうかと前もって病院で
もらっておいた、点眼液にすがります(;´Д`)
でも速効性がある訳ではないので、
あとはひたすら耐えるのみ。
本当に金曜日の午後でよかった。
前例からいくと2~3日で治まるので
病院には行かず家でゆっくり過ごす事に。
月曜日にはほぼ治り作業所に行きました。
しかし火曜日の朝にまた痛みが
ぶり返しました💦
またあの涙が止まらないほどの激痛が
襲って来たらと思う反面、せっかくの
皆勤賞が勿体ないと迷った結果、、、
行く事にしました。
しかし送迎車に乗り熊男さんと話してて、
「目が痛いから休もうと思ったけど
やっぱり来たんですよ。でも1回休もうと
思ったから、腕時計忘れちゃいました~」と、
何も付けてない腕を見せると、、、
熊男さんに「あかねさん今日、
ポンコツですね~(笑)」と、
言われました(#゚Д゚)
はあっっっ??体調悪い人に
今なんて言った??!
お前の方が
ポンコツだよっ!!!!!
根に持っている事
↑この記事に書いたように
様子を見ていると熊男さんはどうやら
年下のケバ子さんの言いなりなようです。
プライドが無いのか🤔?
ケバ子さんが気に入っている利用者には
ケバ子さんと一緒にフレンドリーに話しかけ、
そうではない人には同じように冷たく
接する器の小さい人間です。
(利用者を差別するケバ子さんも悪いが💦)
まるで腰巾着か太鼓持ちですね!
(ス⚫夫か??)
ここの作業所の支援は全くいいとは
思わないが、商業施設内にあるという
メリットがデカい。
お昼休みに商業施設に出入りOKだし、
お昼ご飯もどこで食べてもいい。
お昼にもずっと施設内に居ないと
いけないのなら話は別だが。
商業施設と支援の酷さを天秤にかけて、
若干だけ商業施設が勝っています(笑)
コメント