新しい作業所を求めて…2/2

就労継続支援

前回は期待のあった作業所でサビ管の
Kさんに圧を掛けられ、相談員さんを
通してこちらからお断りした話でしたよね。


️前回の話↓



新しくネットで見つけた作業所

そしてネットで見つけた別の町に新しく
できた作業所に、望みをかける事にします。
ここが直線距離で一番、近いんですよね。


※前の記事内にも貼りましたが。


恐る恐る電話をかけるとちょうど
施設長が電話に出てくれました。
優しそうな30代の男性でした。


私の障害の事を丁寧に聞いてくれ、なんと
契約前の見学でも送迎してくれるという。


住所を伝えると電話越しにキーボードを
叩く音が聞こえ、その場でGoogleマップで
家の場所を確認してくれる判断の速さ。




この時点で送迎できるかどうか
もったいぶった、Kさんとは違うなと好印象。
そして2日後に見学になりました。


当日、自宅前まで施設長が迎えに
来てくれました。開口一番、
「来てくれてありがとうございます」と
言われて感動です(T ^ T)


めちゃくちゃ歓迎してくれている感じがして
実際の施設や仕事内容をまだ見てないのに、
ここに入所したい気持ちでいっぱいになる(笑)


実際の施設は商業ビルの中にあり
新しくてキレイ!施設の中に多目的トイレが
あるのだが、商業ビルの従業員用トイレも
使える有り難さ✨


もちろん従業員用トイレは男女別に
別れており、女子は個室が3つもある(T^T)


在籍中の作業所は男女一緒でトイレが一つ
しかなく、床を立ちションで汚す男性や
汚物入れに衝撃のゴミが入っていたり
トラブルも多かった💦
でももう、その心配がない!!


衝撃のゴミについて詳しく知りたい方↓







トイレの話に文字数をさきすぎだって?!
でもそれくらいトイレのトラブルが
多すぎて、辛かったんです💦


作業は木製の製品の軽作業みたいな感じ。
今までは食品の作業で手洗いに厳しくて
アトピーの私は手荒れしやすかったけど、
かなり軽減出来そうで良かった✨





期待以上の事が!!

更に更に。
系列に就労移行などの施設もあり、
社会復帰への道も示してくれた。
例えば駅まで電動車椅子で行くとか、
在宅ワークの紹介など。


在籍中の作業所では足が悪いし自分の
将来が見えなくて、鬱々としていました。


ただ、人間性の酷いサビ管ババア達から
逃げるのが目的だったのに、まさかこんなに
諦めてた自分の可能性が開けるなんてΣ(・ω・ノ)ノ


棚からぼたもちどころじゃないです!
棚から金や宝石が落ちて来ました🌟


100%ここに入所しようと決めた所で、
帰り道にさっそく在籍中の作業所のみんなへ
菓子折りを買いました。そして翌日には
サクッと退所しました(笑)


仲の良かったバイトの職員が辞める年内を
目標に新しい作業所を探していましたが、
11月の初めには見つけて2週目には新しい
作業所に入所するというスピード展開!


退所した日はバイトの職員はお休みで
手紙は置いてきましたが、ちゃんと
挨拶しなかったと心残りが😭


せめて12月まで居れば良かったかなと
悔やんだのですが、その職員も元々
11月末には辞める予定+私が辞めた影響で
結局は11月の2週目には辞めたそうです🤣
(手紙に私の連絡先、書いといたので)





根に持った結果…

ということで憎いサビ管ババアの事が
頭から離れず、ぐるぐると頭の中を
駆け巡っている日々に疲れ果てていました。


この辛さから逃れたい一心で新しい作業所を
探して辛い経験もしましたが(Kさんの事)、
なんと希望に満ち溢れた作業所を
見つける事が出来ました。


根に持つってネガティブであんまりいい印象
ないけど、今回は自分の可能性を開く
キッカケになったのでそんなに悪い事でも
ないかも知れませんね(´>ω∂`)


ということで今は商業ビル内の新しい作業所で
頑張っています👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました