医者も人間、人を簡単に信用しない!!

後遺症

え~私は北関東のクソ病院を退院して
5年以上経ってから、身体障害者手帳が
2級に認定されました。

なんでもっと早く認定されなかったのか、
自分でいろいろ思い返してみたよ。


身体障害者手帳の2級の定義とは?

たしか退院直後にクソ病院を受診した際、
「貴方は杖で来れてるんだから7級にしか
ならないよ」と主治医に言われました。


入院中にも若い理学療法士からも7級ぐらい?
と言われたけどね。
※7級は手帳では無く、書面なので意味無い。


こんなに歩く時ふらつくのに?と当時は
疑問に思いました🤔


しかし今回は地元の診療所の先生があっさりと
体幹機能障害で、2級相当と書いてくれました。


ここで<体幹機能障害>って何ぞや?と
気になり素人なりにネットで調べてみることに。


厚生労働省の
<身体障害者障害程度等級表>よると、
「体幹の機能障害に~なんちゃら~」
などとピンと来ない言い回しで、
もっと詳しい資料ないかな?と探したところ…


障害者職業総合センターの<体幹機能障害>
という資料に詳しく載っていました。
それによると、


3級の定義に、
<片脚による起立位保持が不可能なもの>と
あるんです!!



つまり<片脚立ちが出来ない人>は最低でも
3級なんです。私出来ないよ!
靴履き替える時、1回イスに座るからね!!
立位保持の時間なども加味して、
結局2級になったが。


クソ病院の主治医からは7級にしか
ならないとハッキリと言われましたが、
素人が簡単にネットで見られる資料に
書いてあるじゃん!(#゚Д゚)





医者であっても人を簡単に信用しない

おいおい、この数年間悩んだのは
なんだったの…無知は罪だな…


それとも私をちゃんと診察してなくて
流れ作業だったから、私の状態を
把握してなかったのか?


今まで流れ作業が故に社労士さんの
作戦通りに診断書を書いてくれたから、
障害年金が取れたと思ってました。


あれ?もしかしてちゃんと私の事を
診察してくれていたら、まどろっこしい
作戦を社労士さんと立てなくても
もっとスムーズに障害年金が
請求出来たんじゃ??


いや、もうね北関東のクソ病院の医者を
信じた私が大馬鹿だったと思う事にしよう…。


事故で運ばれた病院がクソだったのは
泣きっ面に蜂だけど、今なんとか
助けてくれる診療所の先生に出会えて
本当に良かったよ。゚(゚^ω^゚)゚。

コメント

タイトルとURLをコピーしました