通っている隣町の作業所(就労継続支援B型)に
ついて思うことです~
作業所の職員について
ブログテーマで”就労継続支援”の
記事を自分で読み返してたんだけど、
初めの頃は今通っている隣町の作業所の事を
べた褒めしてますよね。
それはきっと一つ前に通っていた地元の
作業所がとても酷い所だったんですね(;´Д`)
職員はサボってばっかりだし、
えこひいきが酷いし。
唯一いい所は昼ご飯が美味しい所だけか?(笑)
それに比べたら今の作業所は職員がちゃんと
仕事してるって輝いて見えたんですけど、
よくよく考えたら職員がちゃんと仕事を
するって普通じゃん!!気づけよ自分💦
当たり前の事にだんだん気づき個人情報を
漏らす施設長や↓
サビ管ババア(40代子持ち)の人間性の
おかしさに気づいた次第です。
サビ管ババアの嫌いな所は前も書いた
かもだけど、私が悪口を言われたり
他の人とトラブルがあって軽いイジメを
受けても、我慢や怒っちゃダメ~と
私にだけ圧をかけるんですね。
コメントで頂いたように
<相手に注意するの面倒臭いし、
あかねさんに我慢って言う方が楽~>
って感じ??
私には我慢って言う癖に、自分は利用者と
揉めてヒステリックに叫んだ事が
あるんですねΣ(゚д゚;)
そして一貫性がない。例えば金曜日に
”これは絶対Aだから”と言ってたかと思えば、
土日挟んで週明けの月曜日には
”これはBに決まってる~”と言ったり💦
例)職員が席順を決める事はないから、
みんな仲良く座って~
↓
職員が席順を決めるからみんな指示に従って
そりゃあ完璧な人間なんていないけど
こういう事が1度や2度じゃなく何度も
あるので、あんまり言ってる事が
信じられなくなりましたね。
そういう性格なんだか、もはや病気なのか、
紙一重だと思ってます(笑)
私の性格
私はとても根に持つ性格でして個人情報を
垂れ流す施設長、そしてサビ管ババアへの
イライラが蓄積して来ました。
日々イライラポイントが溜まっていく中、
解消する術がなく、
ずっと辞めたいと思う日々。
でも田舎なので送迎がある作業所があんまり
ないし、辞めるのをお父さんに言い難いなど
いろいろ理由を作って逃げてました。
しかしイライラがある朝、急に限界に経っし
<もう、いいや>と思いました。その日、
偶然にも仲の良かったバイトの女性職員が
年内で辞めると個人的に聞きました。
虫の知らせなのか、第六感的なものが
働いたのか分かりませんが、急に踏ん切りが
着いたのは唯一の相談相手が居なくなると
本脳で察知したようです。
という事で3年ちょっと通ったし、
仲の良い職員が辞める年内を
目標に次の作業所を探し回ってます~。
はたして間に合うかな?🤔
コメント