後遺症でフラフラする中、病院へ新幹線で
行くことに。そして医師のレベルの違いを
見ました。
↓前の話はこちら
初めて眼形成眼窩外科を受診した時
東京の大学病院からの紹介でまさかの
新幹線で、東海地方のとある病院へ。
事故の後遺症の失調のせいで、
ふらふらしてびっこを引きながらの
高校生ぶりの新幹線はマジ辛い💦
(あとで聞いた話だと飛行機の距離から来た
患者もいたらしいから、まだマシな方?)
ホテルに前泊し、いざ診察へ。
大学病院のハキハキした先生の
紹介だったので怖い先生かと思ったが、
穏やかそうなお兄さん先生でした。
お兄さん先生が今の主任で、恩師の先生は
今は顧問。この先生が診てくれるらしい。
全国から患者が集まるので、
手術日はそうとう先かと思ったが。
入院しかけた大学病院の手術日の
前の週に入院して手術出来ることに。
診察中に記録として目のアップの写真を撮る。
カメラはパソコンに繋いであって、
画面にすぐ撮影した画像が表示される。
前記事のブツブツいいながら、写真を撮った
形成外科の先生とは違うなと感動。
(私に”失明”と言いやがった先生ね)
いい病院・いい先生は患者に
検査結果やデータを開示してくれるのね。
初診を終え一旦関東の自宅へ。
眼形成眼窩外科で手術のため入院した様子
事故の後遺症の失調のせいでふらふ(ry
入院の荷物を超最小限にし、再び新幹線で
東海地方の病院へ。
ホテルに前泊し、手術日の前日から入院。
眼科などがある病棟に入院したが
失調のせいで(ry
足悪いんですか?!と異様にびっくりする
看護師さんや視能訓練士さん。
失調を説明しても上手く噛み合わず。
眼科の病棟だと足悪い患者
そんなにめずらしいのかしら⋯
手術自体は2時間半ほど。
麻酔する時になかなか効かないなぁって
思ってたら寝落ち。麻酔効かないなぁって
思ってる夢で麻酔から覚めた(笑)
手術の翌日から目のリハビリ開始。
天井から吊るした振り子を目で追ったり。
この時は目のリハビリを頑張れば後遺症の
複視が治ると思ってた。
が、それは甘かった⋯
そしてこの病院は診察をとても大切に
している。毎朝、診察開始の放送が流れ
先生が病室を回って来てくれる。
(科によっては患者が出向くことも)
初めの関東の病院は先生が行ける時に
診察に行くって感じだった。
マメな先生は頻繁に様子を見に来てくれるが。
先生によって差があり過ぎ。
手術日の翌日、日中私がCTを撮り
夕方わざわざプリントして病室まで
持って来てくれる先生。
また明日の朝、診察で会うのに。
本当にいい先生!
初めの病院の形成外科の先生はCT画像すら
見せてくれなかった。先生だけで
CTを確認して「問題ない」みたいな。
ご丁寧に初めの形成外科で
手術した後の写真も載せてくれる(笑)
形成外科の手術後 / 眼形成の再手術後
左はめちゃめちゃ凹んでいるけど
形成外科で手術した後の撮影画像だから、
何もしてない状態じゃないよー。
形成外科と眼科そもそも考え方が
違う(by 東京の大学病院の先生)らしいから、
なんかもうしょうがないのかしら⋯
初めに書いた眼窩底骨折したら形成外科
ではなく、”眼窩” を専門にしている先生が
いる眼科に行きましょうは
こういうことです!!!
ここ試験に出ますからね(笑)
あとはこの先生・病院の凄いところ~( ´艸`)
この病院には1週間の入院が2回、
3日の入院が1回の計3回の入院をした。
先生にはだいたい毎日診察で会い、
会えない日は前もって出張って聞いてた。
思わず3回目の入院でいつ休んでるんですかって
聞いてしまった(笑)
先生達が交代制で休むらしい。
(だから出張の前日、明日は当番の
先生が診察に来るって言ったのか)
ちなみに3回も入院したので上の画像よりも
更に組織が持ち上がってる。
私の眼窩にはプレートが2枚も入ってる!
2枚も入れる人はあんまりいないらしい。
どんだけ凹んでたのよ⋯
初めの形成外科の先生(# ゚Д゚)
あとはスタッフの情報共有が素晴らしい。
看護師さんに薬や入院費を聞いたら、
薬剤師さんや事務の方が病室まで
来てくれて。
初めの関東の病院は看護師さんに聞いても
だいたい忘れられる。
確認するねって言ったのに結局、
放置プレイ。何を確認しにいったの(笑)
細かいところだと診察以外に検温や
ベッド周りの清掃も開始の放送が流れる。
清掃は毎日ではないけど。
関東の病院は看護師さんによって
時間がまちまち。病室でリハビリしてても
急に入ってくる。午前中ならまだしも、
その日の検温が夕方ってダメじゃね。
清掃は毎日あったけど、リハビリ中に
ヘルパーさんに清掃されても💦
眼形成の入院では眼窩の手術のみで、
PTなどのリハビリはしてないが。
まあ、医師不足ランキング下位の関東の
とある県の病院だから、しょうがない。
ここまで読んでくれた人いるのかな(笑)
お付き合い頂きありがとうございました<(_ _)>
コメント