私はたまに「送迎のヘルパーさんと外出~」
みたいな事を書きますが、正しくは
生活サポートを使って送迎や付き添いを
お願いしています。埼玉県だけの
事業みたいですね。
生活サポートって何?
生活サポート事業とは⋯心身の障害により、
日常生活や社会生活にお困りの方に、市に登録してある
事業所で、一時的な介護サービス
(一時預かり、外出援助、送迎等)を提供するもの。
他県でも似たようなサービスあったら
教えてください🙇♀️とりあえず本文中では
ヘルパーさんで統一しますね。
登録した頃のブログはこちら️↓
初めの頃は外出の手段が増えて
嬉しかったもののスタッフはおばちゃん達
ばっかりなので、利用し始めて3年目に
なるとやっぱり気になる事もあります💦
どんな事が気になるか?
伝票間違いは日常茶飯事( ̄▽ ̄;)
計算している時は喋らないで静かにしてるし、
電卓を使っているのになぜ計算を間違えるか
不思議です😓
間違えたとしても「またかー」って感じで、
次会った時に訂正してもらえば構わないと
気にしないようにしていました。
あとおばちゃんは図々しいというか⋯
フードコートで一緒に食事をした時の話です。
そんなに混んでない時間帯で席もパラパラと
空いてる状態。私はたまたま大きいカバンを
持っていました。
ふいにヘルパーさんが
「あそこに置いちゃいなよー」と
指を指したのが、なんと赤ちゃん用の
ベビーチェア!!
大きいカバンを持っていて気遣ってくれた
のかも知れないが、恥ずかしくね?
空いてるからいいって訳では無く、
必要な人が来るかも知れないから
空けてるんでしょ?
電車の優先席と同じじゃ⋯と思いましたが、
咄嗟に上手く言えないネット弁慶の私は
「いいです!いいです!!」と断るのが
精一杯でした🤣
同じヘルパーさんで他にも恥ずかしい事件が
あります💦ショッピングモールに迎えを
頼んだ際、駐車場でヘルパーさんの
車を探すと⋯
なんとバス停に停まってた((((;゚Д゚))))
慌てて向かおうとすると丁度バスが
入ってきて、怒った運転手さんが
降りてきました!!
運転手さんに「他にもたくさん停めるところ
あるでしょ💢💢」と注意されるヘルパーさん。
あとで聞いたらバスが一本行ったばかり
だったので、すぐに来ないだろうとモールの
入口に近いバス停に停めたらしい🤣
いや、バス停はバス専用だろ⋯
フードコートのベビーチェア同様、
空いてるからいいじゃなく使う人が
いるから開けてるよね?
しかもヘルパーさんの車には、
「福祉運送事業 〇〇(事業所名)」という
大きいステッカーが貼ってあるし、
気づいた人が県に電話したらどうすんだよ🫢
更に別のヘルパーさんと真夏に診療所に
行った時の話。玄関前で車から先に
降ろしてもらい中で合流しました。
そしてその日の診察を終え駐車場に
戻ろうとすると、
「暑いから日陰になる所に車を停めました!」
とヘルパーさんの声が。
駐車場に日陰なんてなかったような?🤔
と思っていると、なんと自転車置き場に
無理やり車を突っ込んでいる!!!

その時は自転車が1台もなかった
午前中最後の予約だったからよかったものの、
あとから来た患者とトラブルに
なったらどうするの?
さっきも書いたけど車に事業所の
ステッカー貼ってあるんだから、
クレームの電話がきたらどうするの???
さすがにこの件は管理者の方に伝え謝って
もらいました💦
とまぁ、ちょいちょい事件は起きるものの
嫌な気持ちになっただけで、
大きなトラブルには発展しませんでした。
しかし更に別人のヘルパーさんが
やってくれました( ̄▽ ̄;)
ヘルパーさんの車であわや事故?!
少し遠い家具店まで一緒に乗って
向かったのですが、駐車場に車を停めた⋯
と思ったときに事件は起きました。
なんと車がゆっくりとバックした!!!
ェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエェ
運転していたヘルパーさんはちんたらしながら
ブレーキを引きました💦
この時はなんでこうなったのか
分からなかったが、後から管理者の方から
電話で報告を受けたところ⋯
ギアを”P(パーキング)”に入れたと
思っていたが、ちゃんと入っていなくて
ズルズルと後退してしまったと。
️
この件も管理者が謝ってくれたが⋯
人を乗せて運転しているのにあっては
ならない事だろ🥲
駐車場で車が意図せずバックして来て、
咄嗟に避けれない人が歩いていたら
どうするの?、後部座席にいた私にも
なんかあったらどうすんの•́ω•̀)?
何より問題なのが運転してたヘルパーさんが
とん臭かったこと!!
車がゆっくり後退した時、咄嗟にブレーキを
引く訳ではなく、手にしていた私物を
戻すのに手間取っていた。
やっぱりおばちゃんは咄嗟の判断が素早く
出来ないんだな⋯と危険性を感じ、
この事業所を使い続けるのは限界だと
思いました(^_^;)
かといって田舎なので対応してくれる
事業所がすぐに見つかる訳ではないので、
しばらくはヘルパーさんを頼むのを極力
減らして少しずつ他の事業所を調べます!
だって上の人が謝ってくれたとは言え、
車乗ってて”危ない”って感じたら
もう限界だよね??
あと車の運転なんてまったくしないので、
説明が変なとこあったらすいません💦



コメント