尿でがん検査が出来るN-NOSEを
やった話です。
なんでやろうと思ったか?
また急に不安になり、尿でがん検査が
出来るという<N-NOSE>をやりました。
地元の診療所で簡単な血液検査は
やっていますが、一応ね~。
本当はがん検診に行った方が
いいんだろうけど、着替えたり
行ったり来たりが大変なので
尿検査だったらまだ手軽だと思いまして。
前回はこちら↓
前回の記事の中で半年に1回はやろうかな?と
書いていますが結局、
前回2023年1月
⬇
今回2025年4月
と2年以上も空いてしまいました💦
前回は15種類のがんに反応すると
書いてありますが、いつの間にか
増えていて今は23種類のがんに
反応するようになったようです。
2年経つと他にも変わっていて前回は
採尿した物を家に取りに来てくれましたが、
それはなくなり今は自分で提携先に持込or
チルドゆうパックで郵送です。
ということで持ち込みを選択。
残念ながら地元は田舎なのでないですが、
一番近い提携先が隣町のドラッグストア
併設の薬局なのでそこに決定‼️
実際に採尿したのは4月上旬の朝イチ
なんですがまだ朝は寒いので、
次やる時は5~6月にしようと思いました。
提出まで〇時間以内なら常温でいいらしいが、
規定の時間を過ぎるようなら冷凍らしく
念の為に冷凍しました。
用事があってヘルパーさんと出かけた際に、
決められた薬局に寄ってもらい提出する事に。
提出の際に薬剤師さんに執拗に
「ウチを掛かり付け薬局に~」と言われるが、
普段はまったく行かない隣町の薬局なので
適当に流しました(笑)
提出からだいたい4~6週間後に結果が
分かるんですが、GWを挟んだので
ちょっと掛かり連休明けに結果が来ました。
ここも2年前と変わっていて前は結果を
<web閲覧>と<書面で通知>と両方
あったのですが、今回はwebのみでした。
書面の郵送は手間なのかな•́ω•̀)?
(書面が欲しい人は別途有料なったかも)
心配性な私は…
2年振りにやってとりあえず前回と
変わらずA判定でしたが、気になった点が!
◉2年前
◉今回
どっちもA判定内ですが2年前と比べると
かなり右に行っていて、今回はBに近い
ギリギリAですよね😰
まだ30代前半ですがたったの2年でがんの
リスクが高まったのかな?と心配になり、
作業所の看護師さんに相談したところ…
「血液検査でもある程度ぶれはあるよー」
との事でした💦
これは血液ではなく尿検査なのでそれが
当てはまるかは微妙ですが、とりあえず
AはAなので深く考えないようにします💦
次回また年月が空かないように定期的に
やろうと思います💪
みなさんはがん検診してますか~?
コメント