で、翌日の話になります~。↓前日の話。
紹介してもらったのはFPさん
期待してたFPさんから電話を貰うものの、
そもそもFPとは···理想的なライフプランを
実現するための計画を立てる専門家。
なので、結局私の今の1番の悩みである
”法定免除するか否か”とは上手く話が
噛み合わず大した話は出来ずに終了。
相談料とか要りますか?との問いに
「そんな携帯料金みたいな〇分いくらとか
しませんよ(笑)」と笑ってたけど(笑)
期待してたFPさんが不発に終わったが、
紹介してもらったお礼を伝えようと
再び社労士事務所に電話をかける。
法定免除をするか父親の判断
担当者からの折り返しを待ってる間に
気の向いた父親がやってくる(笑)
気が向かないと私の話を聞いてくれない😭
父親に法定免除を考えているが障害年金が
5年更新な事を伝えると、
「更新制なら国民保険料を払っとけよ!!」
と言われました。
一度免除して後から追納という方法も
ある事を伝えると···「俺が死んだら払える訳
ないだろ(心配そうではなく馬鹿にした口調)」
との事Σ( ̄□ ̄|||)
ぶっちゃけ障害年金の遡及が入ったので
それなりの貯金はあるが、通常の障害年金を
受給してる事は言ったけど遡及に関しては
父親に伝えてません(笑)
伝えなくていいよね??
こんな感じで父親との話しを終えてから、
丁度よく社労士さんから折り返しの電話が!
FPさんのお礼と父親が「更新制なら払え」と
言ってる事を伝えると、「家族の理解が
あるならそうしましょう」との事。
更新を繰り返していくと永久認定になるかも
しれないので、永久認定が降りたら
法定免除にすると言う話で落ち着きました。
5年後か10年後には永久認定になるかも??
更新の時に前回の診断書のコピーを出して
「同じ様に書いて下さい」って言うのも
有効なんだと。
大学病院の方が先生が忙しいから
コピー通り書くらしい?
社労士さんから聞いたお得な情報~
●精神障害者手帳の更新の際、診断書が
なくても障害年金証書の写しがあれば
役所で申請できる。
受診の必要ないんかい(笑)
●障害者手帳があれば失業保険の
期間が伸びる。
具体的な期間は調べてね(笑)
とまぁ、いろいろ聞いたんですが
最後に重要な情報が!!
私は障害年金は、
身体の診断書が2級+精神の診断書も2級
で併合して障害年金1級なんです。
前も書いたけど身体&精神両方の
診断書を出した時、
片方が3級相当&もう片方も3級相当=障害年金3級
片方が3級相当&もう片方が2級相当=障害年金2級
(身体と精神どっちでも)
なんですが、両方が2級相当だと
障害年金の1級に上がるという
ゲームのようなシステムが( ゚Д゚)
更にゲームっぽいところがありまして。
私は精神の診断書が2級なんですが
更新の時に3級に落ちたら、
精神3級に言語3級をつけて精神の診断書を
2級にあげて、+身体の診断書2級をつけて
障害年金を1級に上げるというやり方も??
精神に言語をつけるというのが
よく分からないが。
こんなの障害者本人には無理ゲーじゃね??
障害年金が障害者に分かりずらい😭
コメント