実は作業所(就労継続支援B型)
で問題が起きたんですよ~。
問題の経緯
なんと内職に必要な部品が足らない
↓
施設長が元請けの会社に連絡
(この時点では元請けのミス扱い)
↓
後日シワシワになった部品が施設内で発見
↓
施設長が元請けの会社に平謝り
という事で犯人は何人かいる
<知的>な利用者だと思われるが、
確証がない。職員さんは怪しい人に自白を
求めるがしらばっくれる。
私もこの時点で正直、知的な子と一緒に
仕事をするのは恥ずかしいと思いました。
実は前にも内職に必要な物を隠すなど、
軽いいたずらはあったんです。
でも探せばすぐ見つかる場所(高い所や箱の中)
で、余計な時間はかかるが
当日に発見できて物自体は無傷でした。
だが今回は見つかったのが翌日の上、
部品がシワシワなので商品に
ならないですよね。
そして職員さん達は考えた挙句、
利用者同士が向かい合うように席を並び替え
(お互い監視できるように)+利用者の中に
見張りを作る事にしました。
そして選ばれたのが私ともう1人は男性。
要は職員さんの目が届かないときに
物を隠したりする人がいないか、
チェックしてほしいと。
私は職員さんを増やす(急には無理だけど)や
職員さんの配置を見直すとかではなく、
利用者に負担を強いるこの作業所”やばい”と
思いました💦
職員さんに信用されているのは嬉しいけど
さすがにね…( ̄▽ ̄;)
という事で利用者同士が監視という
悪い空気の中、辞めたいけど他に
行く所のない八方塞がりなあかねでした…。
コメント