居場所がない大人の私part2

ブログ

居場所がない事についてとうとう、
作業所でも問題が出てきました。


通っている作業所で問題

前回のブログでは通っている作業所
(就労継続支援B型)以外で、休みの日に
何か交流出来るものはないかと探して
撃沈した内容でしたね。





️前回はこちら

そして今の作業所では割とイベントが
多いのですが、足の悪い私が
参加しずらいものばかり…


公園でお散歩だったり施設の庭で
焼き芋などですね。


過去に通っていた他の作業所では足が
悪い人は1人2人は居たものの、
今の作業所では私だけで他の利用者は
精神の方が多いようで。





つまり私だけ浮いてしまうんです🤣


別に足の悪い私を笑う利用者なんて
居ないし、職員さんも
支援してくれています。


でもな〜”自分だけ”って状況が
辛いんだよね。





どんな気持ち?

一度だけ夏頃に公園でお散歩イベントに
参加したけど、みんなについていけず
フラフラなのは私だけ。


”みじめ”な気持ちになるから
もう行きたくないんです…。


焼き芋も職員さんに参加するか聞かれた時、
キッチンカーを例にあげ屋外で飲食は
出来ないと断ったんです。


要は足元の不安定な所で食事はムリって
事を言いたかったんだけど…




何故かその職員さんに
「あかねさんは焼き芋が
食べられないんですよね?」
と勘違いされていました💦


焼き芋を好きも嫌いも言ってねーし。
なんか誤解されてて職員さんと
話すのが疲れましたわ( ̄▽ ̄;)


作業所でも身体障害関係でも
一般のカルチャースクールでも、
どこにも落ち着けず
宙ぶらりんなあかねです。゚∵(つД`)∵゚。

コメント

タイトルとURLをコピーしました