親知らずを抜くため、少し遠い病院を
訪れた話です。
親知らずを抜こうと思ったキッカケ
虫歯でも無いのに奥歯の一部が痛いのを
歯医者で相談したら、親知らずが当たって
痛いのではないかと言われました。
痛いと言っても食べ物を噛んだ時にちょっと
気になる程度で、ずっとズキズキしている
訳でもない。
体から元々生えている物を抜くって
結構な抵抗感がありますよね💦
でもちょっととはいえ毎回ご飯の度に
痛みを気にするのも嫌だし、何より歳を
重ねるごとに傷の治りが遅くなる。
20代で抜く方が多いそうで、
私は今30代前半。ギリギリのタイミングかと
思い、抜く決心を固めました。
そして口腔外科のある少し遠い病院へ
行って来ました。
親知らずの状態は?
私は2本の親知らずが両方とも前歯に
向かって横に寝て生えています(`ϖ ´; )
口腔外科の先生を以てしても
「結構ヘビーな状態」らしいです💦
まず1本目の抜歯が9月に決まりました。
少し期間があるのでずっと気にしてると
疲れてしまうので、1回忘れる事にします🤣
あと歯の矯正を9月から始めようと
思ってましたが↓
矯正と言っても前歯だけの部分矯正なので、
親知らずは一応関係ない。
でも気持ち的に親知らず抜いてスッキリした
状態で、矯正始めたいですよね?
という事で矯正は冬ぐらいに
なりそうです( ̄▽ ̄;)
病院で嫌なものを見た
余談ですがこっちの方が長いかも(笑)
この病院は総合受付の他に外来受付が
複数あって、ある外来受付の近くで
事務員さんが1人の患者の名前を何度も
呼んでいました。
しかし患者が居なかったようで受付内に
居た別の事務員さん2人と、計3人で文句を
言い始めました💦
「どこに行ったのー💢」、
「ここに居てって言ったのに💢」など
文句が聞こえました。
暑いし混んでいてイライラするのも分かるが、
他の大勢の患者に聞こえるところで
止めてくれよ…せめてスタッフルームで
愚痴ってくれよと思いました。
そして名前を呼ばれた年配のご夫婦が
ようやく名乗り出たところ、
「どこに行ってましたか?」との
冷たい声が聞こえました。
話を聞いていると夫婦はどこに居ていいのか
分からない様子でした。私も今日初めて
病院に行ったので、流れが全く分かりません。
嫌な物を見たなーと思うと同時に、
唐突に数年前に東海地方の病院で手術を
受けた時の事を思い出しました。
その時もオペ看の愚痴が聞こえて不快
だった気持ちが甦り、悲しくなりました。
↓この記事
家に帰ってからネット弁慶の血が騒ぎ(?)、
病院の公式サイトのメールフォームから、
今日あった事を送る事にしました。
送信したものの、こういうのは多分相手に
しないだろうなと思っていたら、
翌日ご丁寧に返信がありました。
要約すると…
・当医院の事務員の対応で不快な思いを
させてしまい、申し訳ありません。
・該当部署に注意の上、再発防止に務めます。
・ご指摘ありがとうございました。
といった感じの事が書かれていました。
どこまで本当なのかと思ったものの、
たまにはネット弁慶も人の役に
立ちましたかね?(///ω///)
ちなみに偶然見かけた事務員さんの態度が
アレだっただけで、私が関わった
スタッフさん、看護師さん、先生は
みんないい人達でしたよー。
では、続編は9月です(・ω・)ノシ
コメント