親知らずを抜いた際の抜糸に行った話です。
抜糸はどこの病院へ?
抜糸では親知らずを抜いた病院ではなく、
家から近い歯医者へ行ってきました。
結局、私は親知らずを2本抜いたのですが、
①1本目の抜歯:総合病院
②1本目の抜糸:総合病院
③2本目の抜歯:総合病院
④2本目の抜糸:近くの歯医者
と、不思議な通院の仕方をしました。
なんだかやりっ放しのような感じも
しますよね。抜糸が他の歯医者でいいなら
②の時もわざわざ遠い総合病院まで
行かなくても…と思いました。
でも③の予約を取るために行かなくちゃ
いけなかったんですかね🤔
そして実際の抜糸の様子ですが…
抜糸の様子
糸を取ったあとなんだか紹介状と
にらめっこしている先生。
なんか嫌な予感がしますよね?
で先生によると、
・糸が7本と書いてあるが2本しかなかった
・7本も使う傷口には見えない
らしいです。
総合病院の先生何か言ってた?と
聞かれましたが、いや何も言ってねーしと
思いました(笑)
一瞬、えっまた遠い総合病院まで行くの?と
思いましたが、おそらく処置をした先生の
字を書き取る人が見間違えて紹介状を
作成したということで一応解決しました。
今どきカルテなんてパソコンじゃないの?
総合病院の診察室にデカイmacあったけど…
と思いましたが、なんかもう
めんどくさいので言いませんでした。
そしてもう1個めんどくさい事が発覚!
傷口の肉が<治りすぎて>乗っている
ということで、様子を見て来月に
切除するかも?という事になりました。
今日で親知らずに関わる治療が終わり
やっと歯の矯正が始められると思ったのに、
まだ始められません🤣
ちなみに治りすぎて肉が乗ってるという事は
まあまあある事らしいのですが、
我ながら障害者のクセに治癒能力は
人並みにあるんだなぁと思いました。
私はよく生きてるのがめんどくさいとか
生きてる意味ないなって思ってる障害者
なんですけど、親知らずを抜いて
腫れや痛みが酷い時に”生”を感じたんですね。
「私、生きてる~って🤣」
水星の魔女のソフ/ィ・プ/ロネみたいな(笑)
(ガンダムわかる人このカテゴリにいる?)
という事で親知らずを抜歯した時だけ、
生きてる実感を覚えたあかねでした👋
コメント